昨日記録的ボロ負けを喫したBZ-K新海15番台。こともあろうか再び打ってみた。何とも愚かな暴挙だが、釘が見た目でさほど閉まってなのに前々回から昨日の回転率低下がどうも納得いかなかったので再び打ってみた。釘自体は今日も昨日と同様だった。
新海15番釘調整
何も煽り告知がない土曜なので閉めかなと思っていたが、BZ-K店全体みてもそれほどではなかった。まあ、前日が開いてないのだから当然だな。1並びの日だから一応なんかのサービスか?この店がそんなことするわけないけど。
へそ釘前日のまま

前日と変わっていない。このへそで回転率17あるのがそもそもおかしいのかな。前々回4日は左がもう少し開いていて回転率18あった。昨日10日若干閉められていた感があったが、それでも回転率17あると見てたのだが回転率15しかなかった。今日11日は昨日と同じだからやっぱり15くらいしかないのだろうか。
左右風車周辺


風車周辺は左もそれほど悪くはないが、やはり右の方が少しいいかも。画像撮るアングルと近さが違うので(右の方が近くやや斜め下から撮っている)、ワープ入り口は左の方が良く見えるのがそれほど大差はない。こぼしは左右ともにパッカーンと開いてる。まあBZ-K標準仕様だね。

釘を見る時は常に同じ位置から見る様に心掛けるのじゃ!
新海15番運勝ち稼働データ

初回の当たりこそ149回転と遅かったが、後は確率分母超えることなく浅い当りが続く典型的な運勝ち展開。初回以外すべて持玉で回せている。出玉0はC時短のこと。前の当たりからの通常回転を出したいためにこうしている。
ちなみにこの日の初回当たりは遊タイムからで、前日最終は150回転。そして前日150回転まで回して止めたのがワシ。自分で仕込んで自分で収穫というやつだね。それも朝一から15番に座った理由のひとつ。
まわれくんによる回転率は初回当たりまで16/k程でやはりこれくらいの回転率しかないのかと、前日の悪夢が蘇り初回当たり終了後隣の新海16番台に移動、3Kほど試し打ちするが15番よりさらに回らんので15番に戻る。
珍しくC時短で当りを引く 実際の稼働メモ

左が実際に実践時に取ってるメモ。時刻(大雑把)、通常回転、当たり消化後持玉(連チャン最後の時短終了時に、覚えていた上皿の残玉位置に合わせた後)、当たった時の持玉(パーソナルに表示)、合計ラウンド数、10R当たりがあった場合その回数。持玉0で当たった場合は大当たり終了後、覚えておいた残玉を残した後に全てパーソナルに移して表示された玉数。
C時短は4回引いているがC時短中に3回大当たりを引いている。うち1回は100回の時短。実際54回転で当り引いたので299回だったかは不明。残り2回のC時短も40回は確定だったが当りを引いたので不明。
これだけC時短で当り引くのもワシ的には珍しいこと。フラッと来てさっと連チャンさせてサッと去っていく強者には当たり前のことだろうが。
バネが極悪に最早制御不可能
前日からバネは不調だったが、最早制御不能の極悪バネになってしまった。電サポ中など普通の左のストロークで打っていると徐々にバネが強くなっていき、天井辺りから右打ち時ストローク、最後には最強右打ちあたりまで玉が飛ぶ。「うわぁ」と思って最弱の位置にハンドルを戻しても一瞬はチョロ打ち状態になるがまた段々強くなる。最早逆捻りなど不可能、その時点で最弱なのだから戻しようがない。
ならば天井でこすって普通の捻りはどうかと試すが、天井でこするどころかずっと最強右打ち、たまにチョロ打ちになってまたどこまで強くなるねんといった状態でほんとどうしようもない。通常時右打ち中でもベストと思うストロークに合わせても気が付いたら最強右打ちになっている。

ぱちんこ爺さん
こ、これは!大昔、体感器攻略プロの間で噂になった
幻の変則打ち・止め打ち・単発打ち防止ハンドルでは!
バネが極悪にも関わらずRBが比較的安定しているのが不思議。オーバー入賞もそれなりに決まっていたが自分で制御してる感がまるでなく、ほんとたまたまでおばちゃん打ちとかわらんという感覚だった。遊技しているというより、台に遊ばれてる、台にお遊戯してもらってる、「昨日が昨日だしいい子にしてるみたいだからちょっと出してあげるね」という感じ。こうなるとワシ的には趣味パチと言えどもちっとも面白くないし萎えてしまう。

パチンコ遊ギのギは戯れるじゃなくて技(わざ)じゃ!
ハンドルを操って出すから面白いんだろが!
ワシの新海物語は16番から始まった
実はBZ-Kで新海物語を打ち始めたのは16番台。今年の6月頃にそれまでわんパラに一途な愛を注いできたワシも流石に飽きてきたので、他に何かないかと物色していた中でどうかなと思ったのが新海物語。
その頃新海は4台あって常々釘は見ていたが「う~んまだわんパラでいいか」という感じだったし、実際稼働も悪い状況だった。7月に入り新海のへそがかなり大きめに開いた。夏ということで海シリーズに店も力を入れ始めたようだ。
それでも新海の稼働は上がらなかった。そらそうだ、それまで新海は「へそ玉通るんかい」てほどガン締めだったわけだからな。ということでワシの出番、全4台、通常左打ち、通常右打ちで試し打ちし、一番回ったのが16番の右打ち。
16番の良かったのは右風車がほとんど無調整だった。出荷状態に近かったんじゃない?右の他入賞(カス穴)も無調整。へそもそれまでこの店の新海では見たことないサイズだった。で、回転率は22~23くらいあの頃10日ほどはあった。
ただ、この店得意の回りムラのひどさが16番にもあって、釘の変化がないのに1日トータルで回転率22あった日でも、時間帯によっては14とかがある始末。普通プラスマイナス4の範囲に収まるはずなのだが。正にBZ-Kマジック炸裂て感じ。
1日に80やら70の当たりを連日つけるとみなさん寄ってきて稼働が上がるわけですな。で、昔のおねえさんが打ってる15番の様子を横目で観察していると、16番より回りムラの幅が小さい様だった。ということで、16番の右も流石に悪くされたので15番に移ったという経緯だ。

16番のへそ、15番より狭いし大袈裟じゃなく7月のピーク時より1mm近く閉まってる。見る影もございません。


はい左も右も見る影ございません。15番と比べても悪うございます。特に右こぼしパッカーンしすぎじゃろ。誰ぞが右で回すからこないなるんじゃい。

いかに早くみつけるか!いかに早く気付くか!
それがパチンコ永遠のテーマじゃわ!誰かが出した後ではもう遅いんじゃ!
新海稼働データから期待値・回転率まとめ

昨日と足して2で割っても余りある運勝ちでございます。回転率も昨日よりもさらに悪化。原因はバネの極悪化が大きいと思われる。
回転率・ボーダー・時間回転数
状態 | 実践回転率 | 理論ボーダー28玉 | 差異 |
---|---|---|---|
トータル | 14.05 | 16.37 | -2.32 |
持玉遊技時 | 13.58 | 15.89 | -2.31 |
現金遊技時 | 15.68 | 17.8 | -2.12 |
ちなみに電サポ中-10%減、10時間2000回転のボーダーは次の通り
25玉4.0円 | 28玉3.57円 | 30玉3.3円 | 33玉3.0円 | 40玉2.5円 |
---|---|---|---|---|
18.5 | 19.4 | 19.9 | 20.7 | 22.2 |
時間回転数は当たりまくってるので通常回転数が低くデータにもならない。現金遊技時の回転率が昨日よりも上がっているのは、朝イチのみの現金投資で上振れによるものだと思われる。ちなみにまわれくんによる回転率の推移は下の通り。ページ1が朝イチ現金投資149回転(遊タイムまで)、ページ3が一番回ってる感があった。それでもたかがしれている。

ページ1

ページ2

ページ3

ページ4
平均連チャン・初当り出玉・遊タイム・C時短
実戦値・理論値 | 初当り確率 | C時短確率 | 平均連チャン | 1当り出玉 |
---|---|---|---|---|
実戦値 | 1/46.9 | 1/149.8 | 3.62 | 1759.5 |
理論値 | 1/99.9 | 1/199.9 | 2.7 | 1120 ※ |
平均連チャン、初当り確率、初当り出玉、C時短確率全て劇的上振れなり。遊タイムも朝初回当たりの1回のみ。それも前日150回転回してるので149回転で突入である。ワシ的にはC時短はどうでもいいと思っている。
期待値・時給・収支
実戦値・理論値 | 期待値 | 時給 |
---|---|---|
実戦値 | 37,000 | 5,286 |
理論値 | -8,292 | -1,172 |
正直嬉しいのは嬉しいし37Kも戻ってきて有難い話。でもただそれだけ。虚しいと言えばむなしい。普通に期待値がプラスならば理論的には持玉がある限り続行するもの。しかし、理論期待値が少しのプラスなら期待値を大幅に超えている時は止めるのが正解の場合が多い。期待値はいずれは収束していくのだからだ。
今日の場合は大幅なマイナスなのだから本来は初めから打ってはいけない。増してや大幅上振れなのだからたまたまうまくいって捲れたらそくヤメ。いや初回当たった時点でやめだ。

止め時を考えないでいい台を打ちたいものじゃのう
コメント